補聴器を水没させてしまった時の対処方法
こんにちは。大阪市西区の南堀江にあります、補聴器販売店フォーラム21の松本です。
今回は補聴器を水没させてしまった時の対処方法について、ご案内したいと思います。
水没の主な原因 一覧
・補聴器をしたままお風呂に入ってしまった。
・食器を洗っていて落としてしまった。
・衣類と一緒に洗濯してしまった。
・突然の雨で濡れてしまった。
などなど、水没させる理由は様々あると思います。
当店のお客様からは「補聴器をつけているのを忘れてお風呂に入ってしまった」というのが、水没ナンバー1の事例です。
水没してしまった時の対処方法
・補聴器を出来るだけすぐに水から取り出してください。
・そして補聴器から電池を取り出して電源を切ってください。
・乾いた布で水分を拭き取ってください。
・補聴器専用の乾燥ケースや乾燥機に入れて乾燥させて下さい。
・お持ちでない場合は日陰の風通しの良いところで乾燥させて下さい。
・その時に扇風機やドライヤーなどをご利用いただくとより効果的ですが、ドライヤーの温風は絶対に使用しないでください。別の故障の原因となります。
・乾燥は1日行ってください。
・しっかり乾燥が出来ましたら新しい電池を入れて電源を入れてみてください。
今まで通りの聴こえが獲得できれば故障は免れています。
水没が原因で故障した時の症状
水没してしまってから、上記の対処を行っても以下の症状が発生していると故障しているかもしれません。
・電源が入らない
・音が小さくなった
・なにか詰まったような音に聴こえる
など、今までの聴こえと違う聴こえ方がした場合は、故障している可能性が高くなります。その時はメーカー修理が必要となりますので、当店までご来店下さい。
では次回のコラムでは乾燥する時の便利グッズをご紹介したいと思います。