感染症対策店舗
当店は新型コロナウイルス感染予防対策実施店舗です。
なお、ご来店いただく際にはマスクの着用、入店時の手先のアルコール消毒をお願いしております。
皆さまのご協力をお願い致します。
お客様に安心してご来店いただけるように、以下の取り組みを実施しております。

販売スタッフのマスク着用・アクリル板の設置・お客様への検温

お客様と販売スタッフの健康と安全確保のために、販売スタッフはアクリル板の設置のもと、お客様の検温を実施し、マスクを着用してのご対応となります。
お客様におかれましても、ご来店いただく際は、マスクの着用をお願い致します。
店舗内の除菌、消毒の徹底
定期的なアルコール消毒を行っております。
また、お客様にご利用いただきます椅子やテーブルにつきましては、ご対応後、その都度アルコール消毒を実施しております。
店舗の換気
店舗内の換気扇を常時作動させております。
また、扉を締め切る事を避け、可能な限りの空気循環を行っております。
手指の消毒
店舗入口に消毒液を設置しております。
ご来店いただいた際は、ご利用をお願い致します。また、販売スタッフも定期的に手指の消毒を実施しております。
ご試聴いただく補聴器の除菌の徹底
お客様にご試聴いただく補聴器は、その都度、清掃・除菌を徹底しております。
安心して、ご試聴ください。
難聴となる聴力の衰えのサイン
一般的に、加齢による難聴は何年もかけてゆっくりと症状が進んで行きます。 聴力が衰えると聞こえる音が減っていきます。
・会話の聞き返しが増えた
・電話が聞き取りづらい
・テレビやラジオの音量が大きいと家族に言われる
・騒々しい場所で周りの人との会話が聞き取れないこれらは聴力の衰えのサインと考えられます。
難聴を放っておくと・・・
聞こえに不安を感じたら、できるだけ早く対処することをお勧めしています。 聴覚は人体の他の部位と同じで、器官を使い、刺激を与え続けなければ衰えてきます。
脳は常に聴覚からの刺激を受け、日々音を聞くトレーニングをしています。 この刺激が無くなると、聞く力が低下するだけでなく、次第にコミュニケーション能力も衰退していきます。 そのため、いざ補聴器を装用した際に聞こえに慣れることが難しくなってしまいます。
聞こえのチェックシート
少しでも当てはまれば、ご相談されることをオススメします!
・自動車の中での話がよく聞き取れない
・人の話し声が小さいように感じる
・周りからテレビの音が大きいと言われる
・携帯電話の呼び出し音に気付かないことがある ・人と会話をするのが面倒に感じる
加齢によって聴力が低下してしまった場合、医学的な治療は難しいと言われています。
低下した聴力を元通りにすることはできませんが、補聴器を使用することで、聞こえを補うことは可能です。
聞こえない状態をそのままにしないで、解決方法として補聴器を検討してみませんか?
補聴器の4つのメリット
1.言葉が聞き取りやすく快適に
最新のデジタル補聴器は、入ってくる音を細かく分析することができるので、人の会話音を強調し、雑音を抑える機能が搭載されています。
そのため、騒がしいところでも会話が聞き取りやすくなります。2.小さな音も聞こえやすく
ささやき声や体温計の電子音など聴力の低下によって、聞きにくくなっていた小さな音も聞こえやすくなります。
3.テレビや電話もクリアに聞こえる
最近の補聴器は直接補聴器に音を届ける通信タイプがあります。
今まで聞き取りにくかったテレビの音や電話などもしっかり快適に聞くことができます。
※別売品の送信機が必要となります。4.危険を察知しやすく
外出中に後方から近付いてくる車や自転車など、危険なものの位置が特定しやすくなり、未然に防ぐことにも役立ちます。
補聴器販売店としての想い

フォーラム21はお客様の声を“カタチ”にすることを心掛けています。
通信販売で30年以上の実績のあるフォーラム21では、お客様から補聴器に関する数多くの疑問、質問にお答えしてきました。
その中で、「初めてなのでどこか相談できるところはないか」「試聴できるところはないか」「いろいろ聴き比べてみたい」といったお客様のお声から、店舗での販売をスタートしました。
今ではたくさんのお客様にご来店いただき、聴こえでお悩みのご相談、補聴器に関する説明、ご試聴、ご希望に合う補聴器のご提案をしております。
安心して末永くお付き合いさせていただくために、購入後もしっかりとサポートすることを心掛けてまいります。
会社概要
会社名 | 株式会社 新生社(しんせいしゃ) |
---|---|
代表者 | 影山 実 |
設立 | 1984年11月 |
資本金 | 3000万円 |
所在地 | 〒550-0015 大阪市西区南堀江2-9-20 |
事業内容 |
絵画・美術工芸 企画・制作・販売(卸・小売) 囲碁・将棋・ゲーム販売(卸・小売) 一般用品販売(小売) 【大阪府公安委員会 古物商許可 第621070100619号】 |
取引銀行 |
大阪商工信用金庫 西支店 みずほ銀行 船場支店 りそな銀行 桜川支店 三菱UFJ銀行 大阪西支店 |
取扱いメーカー |
シバントス株式会社(シグニア補聴器) パナソニック補聴器株式会社 オムロンヘルスケア株式会社 オンキョー&パイオニア株式会社 バーナフォン・ジャパン 株式会社ニコン・エシロール オーティコン補聴器 ※順不同、敬称略 |
ご来店予約
お電話・FAX・メールでご予約いただき、来店ください
-
お電話でのお問い合わせ・来店予約
FAXでのお問い合わせ・来店予約
FAX番号 06-6538-0904
-